小正月は女正月

こんばんは(^^)


昨日はどんと祭でしたね。
大崎八幡宮がたくさんの人でにぎわっている様子をニュースでみていました。

学生時代から仙台に住んで10年ほどになりますが、どんと祭は毎年テレビで見ているばかりです。
息子が興味を出し始めたら、雰囲気だけでも楽しみに行ってみたいなぁ~~
なんて思っていますが…いつになることやら。

小正月前日に、無病息災や家内安全を祈願しますが

小正月は女正月(おんなしょうがつ)ともいわれるそうで

元旦からのお正月にせわしなく働いていたお嫁さんが一息ついて、里帰りする日でもあったのだそうです。


図書館で借りていたこちらの本に書いてありました(^^)
旧暦にもとづく日本の暮らしを学べて楽しいです♪


女正月。

なるほど〜~と思いますよね。

お正月三が日はおせちを食べて台所に立たなくてもいいように~~なんて言いますが
実際はそうはいきませんもんね。
私もお正月はグータラしながらも、なんだかんだでバタバタ過ごして、疲れを感じていたところでした。


そんな今日は、たまたま用事があって、一日息子を保育園の一時預かりにお願いしていました。
予定より少し早く用が済んだのですが

一日預けるのもかわいそうかなぁ…
しかもお昼寝もあって、丸一日預かってもらった事がなかったので少し心配。

早めに迎えに行こうかな…

なんて思っていたのですが。

女正月

という言葉を思い出してしまい

今日くらい…
すこし一人でゆっくりしようかな…
里帰りもできなかったし…
と、色んな言い訳を見つけて正当化して(笑)

一時間ほど一人で珈琲を飲みながら映画を見て、くつろいでしまいました(*^_^*)

家の中でゆっくり一人の時間を過ごすのはとても新鮮♡

結局息子を迎えに行ったのはピッタリ17時、お願いしていた時間でした。

薄情な母親ですが…
それでも心にゆとりが出来て、息子には、今日は1日頑張ってくれてありがとう〜という気持ちでした。

いつもならイライラしてしまう行動にも寛大になれていました。

明日は1日、好きな事に付き合うよ♪♪
ぐらいな勢いです(^^)

やっぱり母も、休息は大事。

ダンナさんがいる時は息子と遊んでくれたりもしますが、ついつい家事をしてしまいます。
ついつい、というか当たり前のように。

しかし

自分の時間、自分の為に使う時間を
意識してでも作ることは大事なぁと、改めた感じた小正月でした(^^)


コメント

このブログの人気の投稿

【産後ケアレッスン】ありがとうを感じる時間

お久しぶりです♪

スケジュール